初めてのオイルが取れました


このラベルのデザインは建築・環境デザイン学科の学生で優秀賞に選ばれました。


一滴、オリーブオイルが落ちる状況とまたオリーブオイルのしずくが切り抜かれて


ており中身の色が見えることを意識しています。


 

News(新着情報)

2020.11.06

広報おうじ「王伸」でご紹介頂きました。

産官学連携でオリーブを通じた地域の発展を

 

「オリーブ共育」とは、

王寺町のオリーブ
を通して、地域住民だけでなく
若者か高齢者まで幅広く
コミュニティを
育むプログラム。

『食を育てる』 

『美を育てる』

『風景・自然を育む』 

『人・暮らしを育む』

の4つの分野に分かれています。

オリーブのまち王寺町を知る。


Free HTML5 Template
奈良県の北西部に位置する王寺町は、 明治時代に県内で初めて鉄道が開通した町で、大阪と奈良を結ぶ交通の要衝地にあたります。隣の斑鳩町には世界遺産の法隆寺があり、王寺町にも達磨寺や太子葬送の道 など、聖徳太子ゆかりの歴史がたくさん伝わっています。大阪、天王寺、奈良、法隆寺からも近く、 便利な場所に位置しています。
標高273.6mの明神山からは、奈良県側はもちろん大阪 府側にも眺望が開け、360°のパノラマを楽しむことができます。奈良から海や関西の世界遺産が見えます。 明神山の鳥居からは、およそ1.8kmあり、お友達とおしゃべり しながらのハイキングを楽しめます。

雪丸


Free HTML5 Template
雪丸は、王寺町の公式マスコットキャラクターとして、 また観光・広報大使として活躍しています。達磨寺にある石造物から誕生しました。
達磨寺の古記録には、雪丸は聖徳太子の愛犬で、人の 言葉が話せ、お経が読め、達 磨寺本堂の下にある達磨大 師のお墓の北東に葬ってほしいと遺言したとあります。
JR王寺駅から雪丸の足跡をたどると達磨寺に到着します。 全長約1kmのウォーキングコース「雪丸ロード」は気軽 に楽しく散策ができます。

 

オリーブについて


王寺町には特産品がありません。オリーブを特産品にしようと考えました。 この写真を見てもわかるように、おうじのオリーブは法面での栽培を行っています。 この地を選んだきっかけは、年間降水量と風の強さです。オリーブで有名な小豆島の年間降水量と風の強さが似ていることからこの場所がオリーブ 栽培に一番快適な場所であると考えられました。 オリーブの木は非常に風に強く、柳のようにしなります。そのため、受粉しやすく、虫がつきにくいです。

 

育ち・育む

オリーブ

オリーブの木を室内でコンパクトに育てたい場合は鉢植えがおすすめです。また、30センチほどの小さめのオリーブの木もあるため、邪魔になりません。オリーブの木を室内で楽しむには育て方の注意点があります。オリーブの木は日光が大好きで、耐陰性がありません。そのため、室内でも極力日当たりの良い場所に飾りましょう。日光を好むオリーブの木は、日当たりの良いベランダ等で育てるのも良いですが、寒さに弱いため、冷え込む時は室内に入れると良いです。

 

 

食を育てる


・オリーブオイルとして利用することで、王寺のPRに繋がる
・料理のバリエーションが増える
・食事の場に置くことで一つのインテリアにもなる
・おうじの特産品として拡散のきっかけ
・かつてない王寺町から生まれたオリーブオイル
・体に良いオリーブオイルを取り入れることで健康促進
・地域の人だけでなく、観光客のお土産になる
・王寺町を知らない人にも手にとってもらい、食事の場で活躍

 

 

美を育てる

・オリーブオイルに、美容効果が期待できる
・食べることに意識を向けるのではなく、飲むという新たな発想
・食文化を通して、幅広い世代に効果を促進させていくことで、地域活性化に繋げる
・オリーブの成分を、世間に認知してもらう
・オリーブの新たな発見とともにリピーターが増え、拡散がねらい
・人々の会話や、SNS 等で認知、王寺町を知るきっかけ
・日常生活に取り入れられ、王寺のオリーブを生活の一部にする
・美容だけでなく、消臭剤としてあらゆる場面で活躍が期待される

 

 

人・暮らしを育む

・地域住民がその地域を知るきっかけを作る
・王寺のオリーブの認知度を高める
・地元業者との結びつきが深まる
・地域の経済効果を拡大する
・地域の課題を共有できる
・地域コミュニティやネットワークづくりになる
・幅広い世代の交流の場となる

 

 

風景・自然を育む

・オリーブオイルだけでなく、家庭用品に利用することで王寺町のPRに繋がる
・オリーブを日常の中に取り込み、街の風景の一部にする
・王寺町在住の方々にも新しい魅力を発見してもらう
・自然の地形を利用した風景づくり
・絶景スポットとして観光客で賑わう
・モノではなく風景が、観光客のお土産になる
・王寺町を知らない人にも手にとっても、メディアやSNSで認知

 

 

産学官連携でオリーブを育む

園主 ごあいさつ

かつて建設業界で 10 年、郵便局長として29 年働き、還暦を迎える前に何かをやりたいと考えました。そこで、オリーブ 畑の法面の話を受け、王寺町でオリーブ 栽培を行うことになり、2019年、産官学で連携しオリーブの木を育て始めました。



 

 



 

 

 



 

 

 



 

 

 



 

 

 



 

 

 

 

サービス

 

Show More

会社概要

ヤマトファーム株式会社
代表取締役 池田 興仁
〒636-0021
奈良県北葛城郡王寺町畠田8丁目1511番地
TEL:0745-32-2702 携帯:090-3610-3791
office@ouji-olive.jp